1.基本稽古
まず、空手に必要な突き・受け・蹴り、この動きを反復継続して行っていきます。
一生懸命行えば基本稽古だけで汗をかきます。
2.移動稽古
基本稽古で体に染みつけた突き・受け・蹴りを移動しながら行います。
少しリズム感が必要になります。ここで、リズム感を養えます。
3.型稽古
基本稽古・移動稽古で体に染みつけた動きを組み合わせ上下左右に動きます。
移動稽古よりさらにリズム感が必要であり、人の動きを見る力が養えます。
4.組手稽古
フルコンタクト空手の醍醐味です。実際に突き・蹴りを相手に当てて戦います。
フルコンタクトなので直接打撃していきます。拳と脛にサポーターをして行うので安全ですが、当てれば相手が痛いですし、当たれば自分が痛い。
清竜会は組手稽古に時間を多めに費やします。